ブログ一覧

現在完了形の話

 

 中学校3年生で現在完了形というものを習います。

 

〈have+過去分詞〉を使って「完了(結果)」・「経験」・「継続」の意味をあらわす表現です。

 

 例文を三つ挙げます。

 

  I have just finished my homework.(たったいま宿題を終わらせたところだ)

  Have you ever been to Australia?(オーストラリアに行ったことありますか)

  He has played baseball for three years.(彼は三年間野球をやっている)

 

 以上が現在完了形と呼ばれるものになります。

 

 

 では、現在完了形はどのようにして生まれたのでしょうか。

 

 

 すこし難しいですが、

 高校英語では"have"を使った表現〈have+目的語+過去分詞〉を習います。

 

  She has her shoes made by artisans.(彼女は靴を職人に作ってもらう)

 

 

 そして、実はこの表現が現在完了形のもととなった表現になります。

 

 つまり、〈have+目的語+過去分詞〉の過去分詞が目的語の前に出てきてしまったのです。

 

  I have my homework done.(私は仕事をなされた状態にした)

  → I have dome my homework.(私は仕事をしてしまった)

 

 そして、この"have"が完了の意味を持つ助動詞としてみなされるようになり、その他用法に拡大していきました。

 

 

 一見バラバラに見えてしまう"have"の用法ですが、もともとは同じひとつの意味を持っていたのでした。

 

 


今日の板書

 

 

 

 

2022年02月10日

だろだっでにだななら

 

定期試験が近づいてきましたね。

 

定期試験対策としては

まず提出課題を1週間前に終わらせることを目標にしたほうがいいと思います。

 

塾生にもそのように指示することが多いです。

 

それにはいくつか理由があります(当たり前の理由が多いですが)。

 

① 学校の課題は最終的に必ず出さなければならないため、早くやるに越したことはないから。

→早くやってしまって安心しましょう。

 

② 提出課題を終わらせる過程で弱点がわかるため、残りの1週間を有意義に使えるから。

→わからないところをわかるようになれば、そこが得点源です。

 

③ 試験直前まで残しておくと、最終的に間に合わなくなったとき、

答えを写すというゴミづくりの作業が発生するから。

→おとなたちの税金は有効活用しましょう。あと地球にやさしく。

 

 

 

 

↓N川さんバレンタインデーありがとうございます。

 

学年末試験で借りを返そう。

 

 

2022年02月09日

もうすぐでバレンタインデーですね

 

本日小学生の生徒さんからひと足はやく友チョコをいただきました。

カービィのチョコレートかわいいです、ありがとうございます。

 

 

 

子どものころ、よくカービィ(ゲームボーイ)で遊んだのを覚えているのですが、

当時のカービィはまだコピー能力がなかったので、

ただ敵を飲み込んで吐き出すだけのゲームでした。

 

 

この頃のカービィぶてってしててかわいいですよね。

目が小さくてかわいい。

 

 

チョコレートのパッケージのカービィが最新のカービィですが

おめめがおっきくてこちらもキュート。

キャラクターデザインも世相を反映するんでしょうな。

 

 

 

2022年02月09日

breakfastって?

 

英単語の話をひとつ。

 

 

中学英語を習い始めておそらくすぐに出会うことになる"breakfast"という単語、

これはご存知のように「朝食」という意味です。

 

 

ただこの単語、よく見てみるとふたつの単語から成り立っているように見えます。

 

 

そう、"breakfast"は、

"break"という単語と"fast"という単語に分解することができます。

 

 

では分解したそれぞれの単語の意味は何でしょうか。

 

 

"break"という単語は、これもみなさん周知のように、「壊す、割る、折る」などといった意味です。

 

 

難しいのは"fast"です。

 

「え、fastって速くって意味の副詞じゃないの?」

 

 

とリアクションしてくれたあなた!!ありがとうございますm(__)m

この記事を書いた甲斐がありました。

 

 

 

 

 

そう、"breakfast"の"fast"は「速く」という意味ではありません。

 

実はここでの"fast"は「断食」という意味なります。

つまり、"breakfast"は「断食を破る」という意味になります。

 

 

ぜひ、明日の朝食は「断食を破る」いきおいで食してみていただければと思います。

 

 

I will go on a fast for breakfast.

 

 


 

 

今日の板書

 

 

 

2022年02月07日

合格おめでとうございます。

 

塾生からここ数日合格の報告が続いていて嬉しい限りです。

 

 

高校入試の合格報告ももちろんうれしいですが、それに加えて

 

中学生のころから指導をしている生徒が大学受験とたたかっている姿を見るのは実に感慨深い…

 

 

 

まだまだ自分は若いと思っておりますが(実際若いと思いますが)

 

時の流れは実に実に早いですね。

 

 

 

大学の学食でどのランチプレートを食べようか選んでいたのが

 

3か月前だと誰かに言われれば、「たしかにそれくらいかも」と思うくらいには

 

時の流れは早いです。

 

 

 

 

 

これから受験シーズンは山場を迎え、合格発表が相次ぐと思います。

 

 

第一志望に受かった子もいれば、そうでない子も出てくるでしょう。

いろんな感情がこみ上げると思います。

 

 

これは自分のところの生徒に限った話ではないですが、

受験が終わったら、ぜひ自分で自分を褒めてあげてほしいと思います。

 

 

どんなに周りがサポートをしたとしても、

最終的に勉強して成果や結果を出したのは、君たち学生(生徒)本人です。

 

どこに受かったかは正直どうでもよくて、

ある目標を立てて、それに向けてがんばり、一つの成果として実現できたことが大切だと思います。

 

旨を張って次のステージに進んでもらいたいです。

 

 

 

 

もちろんこれから試験を迎える子や、結果がまだ出ていない子も多いので、

こちらとしても気を抜いてはいられないですが、がんばる励みになります。

 

がんばるぞー

 

 

今日の甘いもの

 

 

2022年02月07日

勉強がんばろー

 

最近勉強に対して緊張感がなくなってきているので

 

今年はいっぱい勉強するぞ、という意味を込めて

 

資格をいっぱい取っていこうと思います。

 

 

 

3,4年前に似たようなことに目覚めて、

 

漢検2級、数検2級、世界遺産検定3級、簿記3級を取った年がありました。

 

 

ですが、個人的にはちょっとぬるいことやっていたと反省しているので

 

今回は全部国家資格系を攻めていこうと思います。

 

 

がんばるぞー

 

 


 

 

今日の板書

2022年02月07日

YouTube始めました

 

この度、YouTubeを始めました。

 

受験や勉強に役立つ情報を発信していきますので、参考にしていただければ幸いです。

 

よろしくお願いいたします。

 

2021年02月15日